腸セラピーだけじゃ不十分?
こんにちは。名古屋・本山の腸セラピーサロン「mellow」の竹村真菜です。
便秘、ガス、お腹の重さや冷えなど、なんとなく続く「お腹の不調」。
腸活や腸もみを試しても、なかなか変化を感じられない
そんな方がサロンにも多くいらっしゃいます。
私がたどり着いた答えは、
「腸の不調は、腸“だけ”を整えても足りない」ということでした。
腸の不調、実は“外側”に原因があることも
これまでオーストラリアと日本で8000人以上を施術してきました。
多くの方のお腹に触れて感じたのは、腸そのものだけでなく、周囲の筋膜や骨盤、背中にまで強い緊張を抱えているということです。
たとえば…
- ガスが溜まりやすい人は、呼吸が浅く、肋骨まわりが固い
- 便秘がちの人は、腰まわりの血流が滞っている
- PMSや下腹部の重さがある人は、骨盤全体が冷えてこわばっている
こうした状態では、腸もみだけでは届かないのです。
腸セラピーとリメディアル、なぜ組み合わせるのか
mellowでは、腸のセラピーとともに「リメディアルセラピー」という技術を取り入れています。
これは、オーストラリアで医療と併用される改善型の施術で、筋膜や深層筋にやさしく・深くアプローチするのが特徴です。
腸セラピーでは、お腹を優しく整え、
リメディアルでは、腸につながる筋肉・神経・呼吸をゆるめていく。
この2つを組み合わせることで、腸の働きが本来のリズムを取り戻していくのです。
施術後にいただく、こんなお声
- 「お腹の張りだけじゃなく、呼吸までラクになった」
- 「いつも冷たかったお腹が、ぽかぽかして軽い」
- 「翌朝、自然にお通じがありました」
これは腸だけでなく、体全体が「もう守らなくていい」と安心した証です。
女性にこそ、このケアが必要な理由
女性の体は、ストレスやホルモンの影響で、自律神経と腸のバランスが崩れやすくなっています。
加えて、「感情と内臓」はとても密接。心がこわばると、お腹も縮こまります。
mellowでは、体にそっと触れながら、無理なく、自然なゆるみを引き出していきます。
だからこそ、「施術後、なぜか涙が出てしまった」という方もいらっしゃるのかもしれません。
最後に:お腹を整えることは、暮らしを整えること
腸が整うと、呼吸が深くなり、眠りが変わり、心も落ち着きます。
薬や我慢ではなく、自分の“整う力”を取り戻す選択肢を、ぜひ知っていただきたいと思っています。
腸セラピーとリメディアルの融合は、お腹だけでなく、あなたの「本来の感覚」を目覚めさせるケアです。
お腹の不調が当たり前になっている方こそ、ぜひ一度お試しください。